Metus INGEST で RTMP ストリームをSDI信号にして出力するには

Metus IngestではIPストリームを入力してSDI信号に変換して出力する事が可能です

ここではターンキーシステムである、インジェストONEPROを使用し、RTMPを例としてSDI信号に変換して出力する操作を実施します

 

1)エンコーダーを追加をクリックします

 

2)Universalネットワークソース(IPストリーム)を選択し、了解をクリックします

 

3)以下の項目を確認してください

URI:ネットワークストリームまでのパスを入力してください。ここではRTMPのストリームを取得する為のパスが記述されています

Connection Timeout:デフォルトのまま使用してください。必要に応じて、数値を変更する事が可能です

Cache Max (Seconds):デフォルトのまま使用してください。必要に応じて、数値を変更する事が可能です

Cache Min (Seconds):デフォルトのまま使用してください。必要に応じて、数値を変更する事が可能です

Reconnect On Error:デフォルトではオフに設定されています

Start on Run:デフォルトではオフに設定されています

Connectボタン:Connectボタンをクリックすると、ネットワークストリームに接続します。接続されると、左側のプレビュー画面に表示されます

End of Stream Action:ストリームが終わった場合の挙動を設定します。デフォルトではStopが選択されていますが、SplitやDo Nothingを選択する事が出来ます

Status:ネットワークストリームの状態を表示します

 

4)次にSDI出力設定を行います

プロファイルから、UncompressedのツリーのDecklinkを選択し、プリセットに表示されているUncompressed Decklink Outputを選択してください

出力に使用する選択ウィンドウが表示されます。ここではDecklink Studio 4Kを選択します

 

5)SDI出力の開始

Metus Ingestのプレビュー画面上に映像と音声メーターが表示されている事を確認し、左上のスタートボタンをクリックします

画面が赤色に変わり、スタートした事が確認出来ます

注意:入力にIPストリームを使用する場合、プレビューが再生・停止を繰り返しますが、これはネットワークストリームを受信し、SDIに出力を行うバッファリングであり、製品の仕様です。