SelenioFlex™ Liveとは何ですか?

SelenioFlex™ Live は、IPTV  や OTT サービス、モバイルなどのマルチスクリーンに向けたプレミアムなライブや番組の配信を行う、コンテンツ配信サービス業者や各放送局にとって理想的な、多入力・多出力・ハイプロファイル対応のライブストリーミング・エンコーダです。 1 RU ラックマ […]

Aurora の特長はなんですか?

ミニマム構成からスタート可能 Aurora は、Aurora コントローラと Aurora VU (検査ユニット)を各 1 ライセンスづつ最低限必要としますが、同一 PC 上に構築でき、必要に応じて VU ライセンスを増やしていくことが可能です。 検査スピードが速い 解像度やフォーマット、検査内容に […]

Aurora MXF オプションについて

いいえ、標準的な検査内容であれば MXF オプションは必要ありません。 Aurora の MXF オプションは、主にコーデック開発やカスタムシステム開発などに必要な、MXF ファイル構造の奥深いところまでを検査するためのものです。一般的なレベルでのファイル構造検査やデコードには、このオプションは必要 […]

Aurora の検査時間はどれくらいですか?

Aurora の検査時間は、検査内容とファイルフォーマット、解像度によって変化します SD 解像度: 実時間の半分から 5 分の 1 程度 HD 解像度: 実時間とほぼ同じか、2 倍程度 標準的な検査内容であれば、以上が目安になります。 但し、検査項目によっては非常に演算能力を必要とされるものがあり […]

Aurora とは

Aurora は、映像・音声コンテンツを含むメディアファイルを検査し、ファイルフォーマットやファイル構造、メタ情報、ノイズ等における問題点をレポートとして出力することができるソフトウェアです。また、連携して使用できる「Hydra Player」で、問題箇所を素早く確認することも可能です。

4KやHEVC、XAVCに対応しますか?

はい、対応します。   現在、既に4KのAVCファイルを作成する事が可能です。 KayakプラットフォームはHEVC及びXAVCのような最新技術にも順次対応していく予定です(2013年5月現在)

MPEG-DASHに対応していますか?

はい。 弊社取扱いのDigitalRapids製品及びWowzaMediaServerが対応しています   DigitalRapids製品の中では、現在TranscodeManager2.0が対応しており、VODファイルの作成を行うことが出来ます また、ライブ配信を行う場合は、弊社のライブ […]